アメリカから日本へ帰ってきた私たちですが、英語力はどうだったのか、UCR研修に参加してどうだったのか、今後の留学や研修についてどのように考えているのでしょうか。 2016年度のUCR研修に参加してもらった3
続きを読む
メディア学部学生の留学・研修に関する情報をお届けします。
アメリカから日本へ帰ってきた私たちですが、英語力はどうだったのか、UCR研修に参加してどうだったのか、今後の留学や研修についてどのように考えているのでしょうか。 2016年度のUCR研修に参加してもらった3
続きを読む現地時間2月28日は、UCR研修の最後の授業日でした! 午前中は編集の最後の確認を終えた後、グループ別の上映会を行い先生からのお褒めの言葉と改善点を教えてくださいました。 どの班もレベルが高く
続きを読むみなさん、こんにちは! 城西国際大学メディア学部3年の櫻井沙季です。 私も岩城さんと同じくUCR研修に参加してきました。Vol.4からVol.6の最終回まで載せていくのでぜひチェックしてみてください! さて
続きを読む海外の授業って??? そろそろテストの時期・・・。私の履修していた授業では、プレゼンとテストで評価されます。 テストはどんなものなのか、そしてプレゼンは上手くできるだろうか、一体試験対策はなにをしたらいいの!?とパニック
続きを読む私は今、LAX(ロサンゼルス空港)にいます。 (ちなみにLa La Landの曲、Another Day of Sunを聞きながらFree wayで空港へ。気分はエマ・ストーンです。) 悲しいことにもう2週間のCalif
続きを読むどうも、ごきげんよう。 岩城です。 今回は、ゲストスピーチについてです。 そもそも、ゲストスピーチっていうものはですね、アメリカで実際に働いている方をゲストに迎えての講演会のようなものです。 毎回、UCR研修ではこのよう
続きを読む今回は今までのフランス生活を振り返って私が感じたことをお伝えしたいと思います。ちょっぴり真面目な話もあります!!! コミュニケーション能力とは何か コミュニケーション能力とよく耳にしますが、いったいどんな意味なのでしょう
続きを読むHi!!今回はアメリカから初めての更新です!! 成田空港での出発の様子。懐かしい。。そして先生方、家族、友達との別れがとてもつらかったです。 6月の26(月)に無事LAXに着き、UCRで2週
続きを読むどうも、ごきげんよう。 岩城です。 今回は、アメリカで受けた授業や選んだ人だけが行く、オプショントリップについて書きたいと思います!! まず、授業についてですね。 自分たち、メディア学部が受けた授業というものは、映像の制
続きを読む