こんにちは!メディア学部ネットコンテンツチームの押味です!
今回で40周年を迎えた吉祥寺の大規模イベント吉祥寺音楽祭!
GWの3〜5日の期間で開催し、光栄なことに今回も我々が携わらせていただくことになりました✨
吉祥寺音楽祭では音楽ライブや美味しいグルメ、限定イベントがあります。
私たちは多くの人に吉祥寺音楽祭を知ってもらうため、インスタグラムに情報発信をする活動をしていました。
そこで今回の活動で統括を務めた3年生の鈴木さんと編集を務めた4年生の水野くん、また活動を見守っていた寺本先生にインタビューをしてきました🙆
統括 鈴木さん(3年)
−初めての統括はどうでしたか?
大変でした。ゼミに入ってまだ1ヶ月くらいでみんなの雰囲気が分からなかったんですが、統括の仕事をしていく中で掴むことができました。ゼミに入ってすぐに統括を担当したことで、これからの活動に繋がると思いました。
−統括として準備段階で難しかったことはありますか?
撮影班が撮影に回る順番を決めることです。自分が撮影や編集をするわけではないので、担当者の立場を考えて指示を出すことが難しかったです。
−当日予想外なとこはありましたか?
お店が空いていなかったり、アポを取っていると聞いていたお店のアポが取れていなかったりしました。ですが、撮影に行ったメンバーが臨機応変に対応してくれたので助かりました。
−吉祥寺音楽祭を通して成長したことや楽しかったことはありますか?
成長したことはスプレッドシートやワードが使えるようになったことです。今までは使ったことがなくてやり方が分からなかったんですが、やるしかないってなってできるようになりました。
とっても大変だったんですが、みんなと少しは仲良くなれたかなって思います。それも含めて楽しかったです。
−今後の意気込みはありますか?
吉祥寺音楽祭はイベントの規模が大きくとても大変ですがやりがいがあるなと感じたため、これからも活動がある時は頑張りたいと思います!
編集 水野くん(4年)
−吉祥寺音楽祭で編集作業を担当してどうでしたか?
今回の編集は規定があり、動画の雰囲気をみんなで統一する方針が決まっていたので作業を進めやすかったです。ただ、リアルタイムで動画を投稿し続けることや、自分が行っていない場所の映像編集を任されていたため、現地に行った取材班から情報を聞きながら作業するのが大変でした。
−音楽祭当日の予想外の出来事があれば教えてください
音楽祭初日は撮影許可の遅れやスケジュールの都合で動画をほとんど投稿できず、悔しかったです。ただ、初日に投稿予定の動画は初日のうちには全て完成していたので、2日目の朝にはまとめて投稿し、以降はリアルタイムで動画を投稿できたので良かったです。
−イベントと同時進行で動画を投稿するとのことでしたが、どのようなところが大変でしたか
現場で撮影と編集が同時進行であること、特に投稿時間があらかじめ指定されている内容の動画は時間との勝負でした。時間に追われながらの作業が多く大変でした。
−今後のイベントや案件を担当する後輩たちへのアドバイスをお願いします
当日はやはり臨機応変な対応が大切になってきます。その一方で、当日までの事前準備をしっかりとしておくことも大切になってきます。
寺本先生
−事前準備の学生の様子はどうでしたか?
正直今回はもうダメかなと思っていました。準備不足が目立ち悲惨になる覚悟はしていました。ですが、いざやってみると結果的には覚悟していたより大丈夫でした。3年生は初めてということもあり、手探りな状況が多く見られました。
−事前準備と比べて当日の学生の様子はどうでしたか?
比較的皆さん頑張っているように思えました。中には危なっかしい人もみられましたけど…。ですが、やることをしっかり理解している人が多く問題はなかったと思います。
−吉祥寺音楽祭を通して学生たちの変化が見られたところはありましたか
当初は学生の皆さん時間からの焦りなのか、かなり追い詰められていましたね。実際にどんなコンセプトにするか悩んでいる姿も見られました。ただしそういった意味ではしっかり考えていることから、精神的に辛いとはいえ成長になっているのではないかと。
−学生たちを見守っていて不安だったことはありますか?
もちろん不安ばかりでしたよ。見守るというよりは学生たちと同じ立場として意見を伝え、うまく噛み合わず、ピリピリすることもありました。
−4年生は2回目の吉祥寺音楽祭でしたが去年と比べて成長していたと感じましたか?
吉祥寺音楽祭が2回目だから成長したというよりは、3年時の積み重ねてきた経験があったためちょっとやそっとじゃうろたえないなと感じましたね。なんとか解決しようとする姿勢が見えました。また、3年生も4年生もいい意味で平等にやり取りをしていてフラットな雰囲気でした。
−今後の学生に期待していることがあれば一言お願いします
いずれは学生たちだけで吉祥寺音楽祭をやってくれることを願っています!
<最後に>
お話を聞いて、それぞれの役割に熱意を持って活動していたことが伝わってきました。今回の吉祥寺音楽祭を通して、個人の成長や3年生と4年生の仲が深まったことを感じました。