いざ、釜山の街へ!!〜韓国学生との二日間〜

投稿者:

こんにちは!!韓国の学生との二日間のフィールドワークの様子をお届けします🙌

研修二日目からは東西大学の学生の皆さんと班ごとに分かれてフィールドワークの始まりです!初日の歓迎会後から皆さんとは打ち解け、楽しくフィールドワークを行いました!

私たちは現代の韓国のファッションと日本と韓国のファッションの違い、両国のファッションのイメージをテーマにしました。1日目は日本でのアンケートを元に実際に韓国のショップで試着をしてきました!現地の学生のお二人にご協力いただきながらテーマを決め動画を撮りました。お二人が韓国のファッションを考えてくれました🎶 実際に着てみて本場の韓国ファッションを知ることができてとても新鮮で楽しかったです!

そして、韓国で日本のファッションのイメージと日本と韓国のファッションの違いについて街頭インタビューをしてきました。日本でもしたことがなかったのですが、東西大学の学生さんに手伝ってもらいながら韓国語でインタビューに初挑戦…優しい方ばかりで真剣に答えてくださいました(泣)

2日目は南浦洞の国際市場に行き、韓国の長い歴史をもつ市場について教えてもらいました。国際市場は釜山で最も古い市場だそうです!お昼ご飯はカンジャンケジャンを食べに行きました。みんな初めてのカンジャンケジャンでしたが、食堂のおばさんが丁寧に食べ方を教えてくださり美味しく食べることができました。

 

そのあとは伝統的なチマチョゴリを体験しに甘川文化村に。この日はとても気温が低く風が強く、外での撮影はとても寒かったです… ですが、天気が良くとても素敵な景色だったので、頑張ってお店の屋上で撮影を行いました!

 

チマチョゴリは写真で見るよりもキラキラしていてとても綺麗で華やかで。着た感じは、着物というよりかはドレスに近い感じで締め付けが少ない印象でした。念願のチマチョゴリを着ることができてとてもいい経験になりました!

このフィールドワークを通して最後の発表がいいものになりそうです

残りの研修もファイティン!アンニョ〜ン

 文/田﨑萌果・須﨑莉羽

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.