オープニングセレモニーでは、現地スタッフの方達に、ペーチ大学の歴史、大学の学科の説明そしてペーチについて紹介していただきました。 面白いカメラマンさんも同行してくれて、たくさん写真を撮ってくれました。 最後に、青と黄色の
続きを読む
メディア学部学生の留学・研修に関する情報をお届けします。
オープニングセレモニーでは、現地スタッフの方達に、ペーチ大学の歴史、大学の学科の説明そしてペーチについて紹介していただきました。 面白いカメラマンさんも同行してくれて、たくさん写真を撮ってくれました。 最後に、青と黄色の
続きを読む日本から約1日かけて、ハンガリーのペーチにたどり着きました。 これから寮生活が始まります。寮は一つの大きな部屋に二人一組の寝室が2つと共同のトイレ、キッチン、シャワールームがあります。寝室は写真で見ると狭いように見えます
続きを読むリスト・フェレンツ国際空港からバスで4時間半かけて、ペーチに到着しました。 私たちが寮に着く頃には、空はすっかり綺麗なオレンジのグラデーションになっていました。みんな、1週間ここで頑張るんだという決意が見えた気がしました
続きを読む飛行機の長旅を終えて、ハンガリー時刻14:00に、ようやくリスト・フェレンツ国際空港に到着しました! 飛行機を降りると行列が…入国審査の列でした。何を質問されるのかとドキドキしていましたが何も
続きを読むドーハ国際空港では、名物の巨大なテディベアを見て写真を撮り、各々時間を過ごしました。免税店やお土産屋さんがたくさん並んでいて、世界各国の人もいて国際的だなと思いました。 早朝からお店が営業していたことにも、
続きを読む本日よりハンガリー研修がスタートします。 4回に渡る事前授業でハンガリーについての知識を深め、この日を迎えました。 これから始まるハンガリー研修に多少の不安を抱きながらも、楽しみの方が勝っているように感じます。 まずはド
続きを読むホストファミリーと別れを告げ、アメリカ時刻の26日、11時頃にロサンゼルス空港に到着しました。 15時半からのフライトだったので、各自最後のアメリカでのご飯を済ませ、お土産を買ったりして過ごしました。 あっという間の2週
続きを読む2月23日。 アメリカに来て11日目、最後の土曜日になりました。 UCR研修も残り数日となりました。アメリカに来てから時間の流れが早くて驚いています。 今日はGroup Tripでカリフォルニア州ロサンゼルスに行ってきた
続きを読む